アカホのナニな日々


9月1日

引き続き準備で一日を潰す。と言うかいつの間にか9月になっている。 疲れたので夜は「ラストマン・スタンディング」をレンタルで見る。 やけに「用心棒」に似ていたなと思ったら正にそうで、 Webで調べると「用心棒」を下敷きにした作品と分かり、 己の勉強不足を恥じたりした。ともかく元ネタを超えてはいない。


9月2日

やっと発表資料の体裁が整ったかもしれない。 疲れたので夜は「ジャッカル」をレンタルで見る。 最後の追撃戦の辺りはかなりご都合主義でいただけない気がしたりした。

こう書いていくとあまり焦っていないように見えるが、実はこの間酒をずっと断っている。 などと胸を張る時点で駄目。


9月3日

出来上がった資料を先生に添削してもらって事務に提出。 スライド作りと発表練習を考えると気が遠くなるというか、 「卒研と何が違うのか」と突っ込まれたらまあどうしましょう。


9月6日

理工学セミナーでの発表。 質問があまり無く、数少ない質問にも逆上ってしまってあまり答えられなかった。 しかし今度はゼミの発表が間近に…。


9月14日

JKS-PPPが止まってから早3週間、外線使用による電話代も5000円近くなっていることだろう。 こうも停止が長引くとは思わず、 電話代管理ソフトを入れておけば良かったと悔やんでも後の祭り。


9月15日

ばっと氏に「今はCD-Rドライブ1万円ぐらいで買えるよ」と言われ、 何と安くなったものかと購入に赴く。 PC-DEPOTでIO-DATAの16倍速CD-R/RWドライブ9,970円を選んだ。

去年の春、SCSI接続の型落ち4倍速CD-Rドライブ3万円也を買おうかと悩み、 結局買わなかった事を思い出す。 さらには5年前、9,800円で買った6倍速CD-ROMドライブに極性が逆の電源を挿して昇天させ、 未練がましくその後2年も持っていたがついに諦めて不燃ゴミ集積場に投げた時、 ドライブが金属の床に当たって立てた乾いた音の響きなどを懐かしく思い出す。


9月16日

HDDの丸ごとバックアップをするとそのファイルは1.4G強になり、CD-Rが3枚要るのだが、 LHAで圧縮してみるとちょうど600Mになった。 しかしFD起動のDOSから解凍しようとすると、520Mほど復元した辺りで「Devision by 0」 と言って終了してしまう。 MS-DOS版のLHAは1992年の2.55が最終バージョンのようだ。 当時は1G単位のファイルの扱いなど思いも寄らぬことだろう。


9月19日

2日ほど体調を崩してゼミを休む。 滋養強壮になるというとろろ芋と下ろし金を購入。 これで大根下ろしが作れるので大根・さんまも購入。

焼き網でさんまを焼いていると、セラミック網に垂れた魚油に引火して網が火を吹いた。 秋さんまの脂の恐ろしきことよ、というか私の魚の焼き方は何か間違っているのかもしれない… いつも火の通らない箇所と焦げ付いた箇所が生じる。 オーブンレンジがあれば…。


9月20日

今日は嗤うべき醜態を晒し、一日中奇声を発して(勿論一人の時)自らを慰めた。


9月21日

とろろ芋をすり下ろして飲むとこれが恐ろしく飲みにくい。 飯にかける手もあるが。


9月25日

北半球が核の炎に包まれたという設定の「エンド・オブ・ザ・ワールド」をレンタルで見る。 実に心を暗くしてくれる内容であった。寝る前に見るものではない。


9月29日

久しぶりに関東版「うまかっちゃん」を食す。 パッケージに「うまかっちゃん」と記されていなかったら、決してうまかっちゃんとは認識できない味。 サッポロ一番の出している「とんこつラーメン」の方がよっぽどオリジナルのうまかっちゃんに近い。 ハウス食品には小細工を弄せず素直に全国同じ味で勝負しろ!と言いたい。


9月30日

「グラディエーター」をレンタルで見る。 ローマ帝国の軍人が新皇帝に疎まれて処刑されかける話で、皇帝の悪人ぶりは魅力的。


前のぺージに戻る