アカホのナニな日々



2月3日

岩瀬土浦自転車道(通称:つくばりんりんロード)に行く。 名称については「筑波自転車道」だの「つくばグリーンロード」だの 様々な看板があるので、一体いくつ名称があるのか今度確認するつもりだ。

それはともかく今回は土浦〜筑波山駅間をインラインスケートで往復した。 往復で40kmぐらい。
10:55 土浦側始点出発
12:35 筑波山駅到着
13:15 筑波山駅出発
15:00 土浦側始点到着
今日は南西の風だったので往路は向かい風、復路は追い風。 往復路の時間が同じぐらいなのは疲労のため。

20kmぐらい走ったところでやっぱり靴擦れになったので横山製薬「イボコロリ靴擦れパッド」を貼ってしのいだ。 製品名が何か嫌だがかなり効果がある。念のため、イボコロリの効能は付加していないことを申し添えておく。


2月24日

COMIC STUDIOを買ってしまった。


3月1日

年金加入記録に記録ミスが5000万件(5000万人分というわけではないらしいが)というニュースを目にした。 そこで2月17日に年金個人情報提供サービスに申し込んだ。 今日、IDとパスワードが届いたので早速照会してみた。 年金加入記録に抜けはなかったので良かった。


3月2日

この前はインラインスケートで40km滑った。となれば次は60kmである。 そのためには、20km程度で靴擦れになっているようでは話にならないので 鍛錬のために近所のCRを何往復もして20km滑ってみた。 靴擦れになった。


3月3日

ヤフオクでMobile Athlon4 1.1GHz(Palomino AHM1100AVS3B)を3,280円で入手。 100MHz*11倍で動作するのだが、何と私の使用しているIWillのKK266では FSBを133MHz〜200MHzの間でしか変えられないことが判明。

とりあえずBIOSの電圧設定を1.4V、FSBと倍率をAUTOにして起動。1463MHzで起動した。 Windowsが起動途中でブルースクリーンになった。それはそうであろう。

BIOSの設定を133MHz*8にして起動。1064MHzで起動した。 Windowsはエラー無しに起動した。

しかし、元のAthlon 1330MHz(Thunderbird A1333AMS3C)に戻した。 Core2 Duoを買った時もそうだったが、私はCPUを定格外で使えない臆病者であることがはっきりした。 とは言え、このままでは折角買った物が無駄なので暑くなったらまたやるかもしれない。 ……よく考えたら元に戻す前にスーパーπなどを走らせてよりよく動作を確かめるべきであった。


4月12日

今のPCを組む時、俺コンecshopでIO-DATAのメモリ(PC5300 1GBx2)を 27,800円で購入した。

今年に入ってメモリは大分値下がりし、 俺コンecshopのIO-DATAのメモリの値段も段々下がり 昨日は23,800円となっていた。 「22,000円切ったら買って4GBに増設しよう」と考えていた。

しかし、今日秋葉原でついCFD Elixer(B級ブランド)のPC5300 1GBx2を15,750円で衝動買いしてしまった。

PCに取り付けて起動後、もはや必要ないのに俺コンecshopでIO-DATAのメモリの値段を チェックしたところ、21,800円に値下がりしていた。 なんというマーフィーの法則……。 memtestは9回passしたので別にいいとしたい。


4月14日

ペイントソフトのsaiは、色を16bitの精度で持っていることもあって 割とメモリ食いである。

32ビット版のWindows XPでは、boot.iniに/3GBスイッチを追加すると ユーザプロセスが3GBまでのメモリを使用できるようになる。 ただし、そのユーザプロセスの実行ファイルがリンク時にLARGEADDRESSAWAREオプションを 指定されている必要がある。

検索したところ、昔のsaiはLARGEADDRESSAWAREオプションが有効になっていなくて ユーザがバイナリエディタでLARGEADDRESSAWAREのフラグを有効にして 2GB超えの使用を実現していたようだ。 なおバイナリエディタを使用する方法以外に、Microsoftが配布しているimagecfg.exeでも LARGEADDRESSAWAREのフラグを有効にすることができるらしい。

とりあえず何も変更していない最新版のsai α第4版(b)で、5120x5120の画像を新規作成し、 カラーレイヤを追加してCtrl+Fで全面塗り潰し、を繰り返したところ、 10枚目で2.8GBのメモリを消費して塗り潰しが3/4ほどで止まった。 現在のsaiは作者がLARGEADDRESSAWAREを有効にしているようだ。


4月15日

何たることか。昨年入手した棟田博兵隊小説文庫は、 7巻に誤って火野葦平兵隊小説文庫の7巻が含まれていた。 作者名以外外見はそっくりだから間違えるのも無理はないが、 というか私も受け取った時に気づかなかったほどだが、遺憾。

棟田博兵隊小説文庫 7を古書店に注文した。


4月21日

LPIC Level1を受験。徹底攻略LPI問題集を9割覚えて(丸暗記)行ったのだが、 101が650/930点(合格ライン 500点)、102が560/920点(合格ライン 500点)であった。 Level2なんぞはとても無理。

分からなかった問題が大量にあったので答えが気になったが、答えは教えて貰えなかった。 試験が終わると問題自体を忘れてしまったので調べるのも無理。


4月24日

4月16日にamazon.comに注文したGeorge B.Bridgman著「CONSTRUCTIVE ANATOMY」(美術の本)が届いた。 一番安価な船便で頼んだため1ヶ月かかると思っていたのだが、一週間で届くこともあるのか。


5月1日

400円もするレトルトカレー「鳥肌の立つカレー チキンカレー」を食べる。 何かタイカレーっぽいが、不味私の口には合わなかった。 と思ったら公式サイトには「本格インドカレー」と書いてある。 どちらにしろ私は外国のカレーが苦手のようだ。


5月2日

私はHDDトレイ・USBハブ・カードリーダーの3点セットをを3.5インチベイに収納できる「KAMARACK」を愛用している。 これのカードリーダーにW-ZERO3で使用するminiSDを差し込んで書き込もうとしたところ、「このディスクは書き込み禁止になっています」とエラーになった。

KAMARACKに付属しているのは「カードリーダー」であり書き込み機能は付いていなかった。買って半年も経つのに気が付かなかった。愚かな。 仕方ないので、スティック型のminiSDカードリーダー/ライターを購入しよう。


5月5日

George B.Bridgmanの本をamazon.comに注文したのは非常に愚かな行為であったことが判明。 購入時、まずamazon.co.jpで「ジョージ ブリッジマン」で検索してヒットしなかったので、 amazon.comで「George Bridgman」で検索して注文したのだが、 amazon.co.jpで「George Bridgman」を検索すれば洋書として普通に買えることに気が付いた。 おお……何という無駄……。


5月17日

昨年五月から、3日に一度100回腕立て伏せと5分の腹筋を実施して一周年。 筋肉はそれなりに付いたが脂肪は減らず。


5月20日

「世界樹の迷宮」で、5階層に到達した辺りでLv70でレベルアップが止まった。 不審に思って調べたら、このゲームではLv70が上限ですと。何かやる気無くなるなあ。


6月2日

去年12月末に今のPCを組む時、IO-DATAのメモリ(PC5300 1GBx2)を27,800円で購入した。 今の最安値は13,685円。あんれまあ。


6月27日

しつこくもIO-DATAのメモリ(PC5300 1GBx2)の最安値を確認。12,680円。 私と同時期にメモリを買ってしまった人の中には、 メモリをオーバークロックしてみて壊れたら買って取り替えようかな。という発想をする人もきっといるに違いない。


6月28日

通勤電車で突然の腹痛に見舞われたので途中下車して手洗いへ。 会社に遅刻の連絡をした後、15分ほど時間が余ったので、通勤路途中のゲーセンに入ってアルカナハートを初めてプレイした。

3人目を倒したところで15分が経過し、心を残しながらゲーセンを出た。 対戦格闘ゲームとは意外にプレイ時間がかかることを認識した。 10年前は30分で何回もプレイしたような気がするが、それは乱入対戦が華やかなりし頃だからか。

こういう機会でもなければもはやプレイすることもあるまい。家庭用に出ておれば買うのだが。


7月1日

非常に緩やかなペースで進めていた世界樹の迷宮で、最下層の一回上まで到達。 店で物を売る時、Yボタンで同種のアイテムをまとめて売ることが出来ることに初めて気が付いた。 Aボタン連打で売っていた苦労は一体……。


7月7日

棟田博著「兵隊小説文庫」と「ああ昭和」を全巻読み終わってしまった。寂しい。 読むにあたって、現在プレイ中の「世界樹の迷宮」とわずかに接点があった。 「世界樹の迷宮」に登場する「テリアカ」というアイテムは、ローマ時代の解毒剤の代名だそうだが、 戦前の配置薬業には照赤(てりあか)という薬があったそうだ。


7月15日

「サマルトリアの王子」について調べていたら、ファミコン版では装備できる最強武器が「てつのやり」 だったのが、スーファミ版では「ロトのつるぎ」「ひかりのつるぎ」「はかいのつるぎ」が 装備できるようになっていることを初めて知った。 そんなサマルトリアの王子ありなのだろうか。


7月19日

DVD-Rを16倍速で焼いていたら、書き込み失敗した。 書き込みながらWebブラウズしていたせいか、ドライブをPATA-SATAアダプタ経由で接続していたせいか、または他の原因かは不明。

いずれにもせよメディアが一枚400円の時代でなくて良かった。


7月20日

通勤電車で突然の腹痛に見舞われたので途中下車して手洗いへ。 会社に遅刻の連絡をした後、20分ほど時間が余ったので、通勤路途中のゲーセンに入ってアルカナハートの二度目プレイをした。 4人目で負けて終了となった。


7月21日

DVD-R 16倍速書き込みは、他のアプリケーションソフトを動かしていなければ成功することが判明。


7月28日

アパートに光回線が入ったということで、Bフレッツの勧誘が来る。 光回線があっても使い道が何も無いので断った。 LinuxのブートCDやDVDのイメージをダウンロードする時は嬉しいだろうけど、そんなことするのは一年に数回しかないし。


8月11日

カンガルー便で発送された通販の荷物が来ない。 Webで配達状況照会してみると、不在連絡票も無いのに「再配達予定です」になっていた。 ぐぐってみると、割とよくあるケースらしいというか西濃運輸自体の評判が(略)


8月12日

スタイルシートを使用したhtmlで、IEで見るとうまく表示されるがFirefoxで見ると崩れて表示される現象が起きた。 Firefox上でCSSの編集ができるエクステンションEditCSSとか、IEとfirefoxの見栄えを同時に確認できるソフトCSSVista(要 .NET Framework 2)などを導入して原因解明に奔走。

結局、htmlの方はShift_JISで書いているのに、スタイルシートには「@charset "EUC-JP";」と書いてしまっていたのが原因と判明。 「@charset "Shift_JIS";」に修正するとFirefoxで問題なく表示されり。 何と馬鹿げたミスか。


8月13日

Logicoolマウス「G5」(青い方)のホイールが効かなくなった。 PCを再起動してもUSBから抜いて挿し直しても駄目。 ホイールクリックとホイール横スクロール(ホイールを横に倒すと横方向にスクロールする)は健在。嬉しくない。 とりあえず他のXPマシンに繋いでみても症状は同じ。


8月27日

故障したとみられるLogicoolマウスについて、8月17日に問い合わせを出したところ、 盆が重なったせいか10日弱経った本日回答が届いた。
回答メールには、
>120 時間内にご連絡がない場合、 [お問い合わせ] は解決されたものとさせて頂きます。
とあった。むう。 回答内容は「現物をサポートセンターに送って下さい」だった。 問い合わせなどせず最初から送るべきであろうか。


9月6日

CRTディスプレイRDF193Hの表面に謎の模様が現れた。 最初は汚れかと思いディスプレイ拭きで拭いてみたところ、広がってゆく。

こりゃコーティング剥がれかな。いやねえ。 というか手荒に扱わなくてもコーティング剥がれって起きるのね。そして結構目立つ。 中古屋の店頭にあるCRTを見て「どうやったらそんなにコーティングが剥がれるのかねフフン」とか思っていたけど あれってこすると急激に広がるのね。

というわけでCRTディスプレイがコーディング傷の目立つCRTディスプレイになった。


9月27日

今日はすぎ氏にメールしてみたところ意外にも生きていた。 日記の下の方にある掲示板へのリンク切れを指摘されたので更新。


10月6日

学祭に行く。5年ぐらいでは何も変わらないようだ。平砂宿舎のそばに新しい建物ができていたぐらいだ。 平砂食堂の不味いメニューはどうなっているか(私が入学した時はミートボール定食というミートボールの山盛りにキャベツのせんぎりを添えた物があった) 確認しようとしたが、土曜日なので休みでありメニューを見ることはできなかった。

すぎ氏と碁を打つ。序盤で押されてあせったが勝った。 彼とはヒカルの碁が連載中に対局してコテンパンにされたことがあるのだが、遠い思い出。 そして私はGC版ヒカルの碁の伊角さんに勝てない。


10月28日

CRTディスプレイRD17GZとRDF193Hを廃棄。PCリサイクル法により8,400円かかった。 RDF193Hについては就職後初めての残業代で購入した物なので感慨もひとしお。


11月2日

FF12 インターナショナル版をプレイ。 ジョブを一度決めると永久に変えられない上に、ライセンスボードが「えっもう終わり?」というほど狭い (今回のFFは経験値の他にライセンスポイントを貯めてライセンスボードを埋めることで能力が伸びる)。

「FF12 インタビュー」で検索すると、開発者のインタビューがヒットするが、 「インターナショナル版は人手と時間が足りなかったので手抜きな作りになりました」との主旨の告白がなされていた。

「強くてニューゲーム」に賭けよう。


11月17日

起動時に時々グラフィックカードがうまく動作しない現象が起きる。 この時デバイスマネージャにはグラフィックカードが現れるが、感嘆符が付いている。 ちなみに「ELSA GLADIAC 776 GT 256MB」(GeForce 7600GT)である。

nVidiaドライバをアンインストールしてインストールし直すと一時的に直るのでソフトウェアの問題である感じだが、数週間ごとに再発する。 この状況が何度か繰り返されたが、Windows Updateの直後に起きるような気がする。気がするだけで確証はない。

そういうわけでWindowsを再インストール。SimCity4のインストール時、 2枚組のCD-ROMを2つのドライブに入れておくと1枚目を読み終わった後自動的に別ドライブの2枚目を読みに行くので感心 (SimCity4は起動時に2枚目のCD-ROMがドライブに入っていることを要求するので、私のPCには入れっぱなし用のドライブを付けているのだ)。


11月23日

筑波山口−土浦間をインラインスケートで走るためにつくばセンターから北部シャトルバスで筑波山口に行く。 最初に北部シャトルバスに乗った時に運転手に「筑波山口行きですね?」と聞いたら 「筑波山行きはあっち」と筑波山神社への直通シャトルバスを指さされた。

間違えたと思って素直にバスを降りてしまったのだが、冷静に乗り場の案内を確認するとやはり先ほどの北部シャトルバスで合っており、 運転手は私を筑波山の登山客と勘違いして筑波山神社への直通バスを紹介したものと判明。 おかげで35分後の次のバスを待つはめになり、確認などせずに黙って乗れば良かったと後悔しきり。 (筑波山神社への直通シャトルバスも筑波山口は経由するのだが、乗客がずっと多いため乗るのにかなり時間が掛かる。 北部シャトルバスは地元住人と思われる乗客だけでがらがら)

今日は筑波山口→岩瀬方面に少し走った後、土浦まで走って帰った。走行距離は22kmほど。


11月27日

FF12をプレイ。モブ退治でオルトロス討伐を受け、ガラムサイズ水路に入り、召喚獣キュクレインをオルトロスと間違えて倒す。 その後、依頼人の言動が変化しないので「バグか?」とまで悩んだが、ライセンスボードを開いてやっと間違いに気がついた。 オルトロスはパーティーメンバーを全員女にしないと出現しないという条件を持つが、 召喚獣キュクレインも大変嫌らしい顔をしているのでてっきりこやつで間違いなしと思い込んでしまった。道理で妙に強かったはずだ。


11月25日

熱があるため、会社を休む。まとめ買いしておいた漫画版「NHKにようこそ!」5〜7巻を寝ながら読んだが、 体調が悪いときに精神的な体調までおかしくなるような代物を読んでしまったと後悔しきり。


12月1日

荒川自転車道を2時間かけて25kmほどインラインスケートで走る。


12月14日

Mobile Athlon4 1.1GHz、PC133 512MB、GeForce2 MXのPCにubuntu 7.10を入れて使用しているが、 インストール直後は標準ブラウザのMozzilaでニコニコ動画が見られない。 「システム」→「システム管理」→「日本語版セットアップ・ヘルパ」を選択し、適当にOKを押していくと 何かダウンロードとインストールが行われ、Mozzilaでニコニコ動画が見られるようになった。

が、動画にもよるがCPU使用率が100%になってかなりコマ送りの再生になる。 E6600@2.8GHzのWindows XPのPCでは同じ動画をCPU使用率5%ぐらいで再生できるので、さすがに6年前のハードでは無理がありすぎるということだろう。

なお、ubuntuは最初から7.10をインストールしたものではない。 7.10のインストールCDでブートすると何故か橙色のバーが往復している画面でフリーズするので、 まず7.04をインストールした後オンラインアップデートして7.10にしたものである。 ただしこのやり方ではMozzilaが不安定になり、ブックマークしようとすると落ちる、 ツールバーをカスタマイズしようとすると落ちる、バージョンを確認しようとすると落ちる。

また、MozzilaでReal PlayerのファイルのURLをクリックすると落ちるのだが、 「アプリケーション」→「サウンドとビデオ」→「Real Player 10」と選択してセットアップしておくと落ちなくなったりする。 (先の『日本語版セットアップ・ヘルパ』を実行した後なので最初から入っているかどうかは不明)

昔のLinuxに比べるとデスクトップOSとして飛躍的に使いやすくなったのは事実だが、まだまだ一般人に勧めるには無理があるだろう。 まあインストール後大した手間もなく普通にニコニコ動画が見られたりReal Playerが再生できるというのは私としては驚愕の大進歩だった。


12月23日

皇居に記帳に行く。帰りは桔梗門から出て秋葉原まで歩いたところ30分もかかった。


12月25日

2年ぐらいぶりにWindowsマシンにPHPをインストールする。 前使っていた時のバージョンは4.2か4.3ぐらいだったせいかスムーズにいかなかった。

Windowsインストーラ版を使用すると、extension(拡張機能?)を指定しない場合extensionがインストールされず、 extensionを指定するとDB関係のextensionまで有効になってしまい「OCI.dllが見つからなかったため云々」のエラーが出てPHPを実行できない。

結局ZIP版をダウンロードしてC:\PHP5に中身をコピーし、peclのzipをダウンロードして中身をC:\php5\extにコピーし、 php.ini-distファイルをphp.iniに改名(またはコピー)し、extension_dir = "C:\php5\ext"として extensionは実行したいPHPスクリプトに使用したいextensionをdl()で記述すれば問題なく実行できた (例えばpecl_httpならdl('php_http.dll');と書く)。


12月29日

FF12 インターナショナル版の「強くてニューゲーム」は、レベルの繰り越しではなくて最初からレベル90固定であることを知り、一気にやる気がなくなった。 もう駄目だ。さっさとクリアして封印したい。


前のぺージに戻る