アカホのナニな日々


asahina 筑波朝日奈アンテナ
私のも含めて日記の更新状況を調べてくれるページ。
過去

1月2日

PSP-3000で動画を見た場合、6〜7時間ぐらいは余裕で持って3本ぐらい映画が見られるのだが、 PlayStation Online Storeで買ったアークザラッドを2時間ほどプレイしたらバッテリーが50%ぐらいまで減ってしまった。 動画見るよりゲームの方が消費電力大きいのか。


1月10日

最近は大根や里芋の入った普通の豚汁を作っている。しかし里芋の皮を剥くのが面倒臭い。 たわしで剥く、ペチナイフで剥く、ピーラーで剥く、アルミホイルを丸めたので剥くなど試してみたがどれも面倒臭い。

先日、「皮むきグローブ」を商店街の出店でたまたま見つけて購入したのだが、実に簡単に里芋の皮が剥ける。素晴らしい。 amazonで1000円弱ぐらいで売っているが、私が買った時は500円であった。少し何かに勝った。

amazonのレビューを見ると「ジャガイモの皮が剥けなかったから駄目」という理由で評価が低いが、実際ジャガイモの皮は剥けないと思う。試してないが。
って売り文句にジャガイモが含まれているのか!そりゃ評価も低くなるわ。


1月19日

X-25M G1(50nm版)にWindows XPをインストールして使用している。 trimコマンドに対応していないので、Windows 7を導入するのはいささかスッキリしないものがある。

そんな折り、先日ドスパラでX-25Vというintelの40GのSSDが12000円弱で売っていたので思わず買ってしまった。 trimコマンドに対応しているのでここはWindows 7を入れてみるのが筋でしょう。

と、ここで変な貧乏性を発揮し、「技あり!楽ラック!2.5」という2.5インチHDD/SSDを裸で入れ替えられる製品を使って ハードウェア的にWindows XPと7をデュアルブートしようと試みてしまった。

結果、それまで安定していたXPが頻繁にブルースクリーン……!何故かビデオカードも不調になってしばしばデバイスマネージャで感嘆符が付く始末っ……! 何故か7の方は安定しているのだが。私馬鹿よねお馬鹿さんよね。

原因としては以下のいずれかを考えている。

Windows XPがブルースクリーンになった時のダンプファイルを解析してくれるフリーソフト「BlueScreenView」を使ってみたところ、 バグチェックコード0x1000008eまたは0x10000050で落ちている。 すなわちメモリエラー、ドライバエラー、ディスク関係のエラー……らしいが、まあ「技あり!楽ラック!2.5」を使うなどという手をやめて、 元通りSATAは固定で繋ぎ、Windows XPの再インストールというところだろう。ああ7が勿体ない。


1月22日

ただWindows XPを再インストールするだけでは勿体ないので、Radeon 5750を衝動買いしてGeForce 9800GTから付け替えてみることにした。これが全ての悲劇の始まりであったとは。

まず、Radeon 5750を付けた状態でX25-VにWindows7をインストールしてみた。 Windows7のインストールには20分ぐらいしかかからないので一応どんな具合か見ておきたかったのだ。

Windows 7は特にGeForce 9800GTの時と変わらないので(当たり前)、次にX25-VをX-25M G1に置き換え、Windows XPをインストールした。 そして各種ドライバをインストールした。

再起動する内、Windows XP起動途中にブルースクリーンが出て再起動がかかることが多くなってきた。夜遅いので寝た。


1月23日

何故Windows XP起動途中にブルースクリーンになるのか不明なので、システムドライブ以外のドライブを外して起動してみた。 やはり起動途中でブルースクリーンになって再起動がかかった。

システムドライブを付け替えてWindows 7を起動した。無事起動した。 全てのドライブを戻してWindows 7を起動した。無事起動した。

システムドライブを付け替えてWindows XPを起動した。 起動途中でブルースクリーンになって再起動がかかった。

ビデオカードをGeForce 9800GTに変えてWindows XPを起動した。無事起動した。

ビデオカードをRadeon 5750に変えてWindows XPを起動した。 起動途中でブルースクリーンになって再起動がかかった。

システムドライブを付け替えてWindows 7を起動した。無事起動した。

システムドライブをWindows XP用のドライブに付け替えてWindows XPを再インストールしてみた。 各種ドライバをインストールした。 再起動する内、Windows XP起動途中にブルースクリーンが出て再起動がかかることが多くなってきた。

面倒臭いのでRadeon 5750のXP用のドライバが悪いことにした。

あまりにも疲れたのでWindows 7を常用OSにすることに挑戦することにした。


1月24日

私はレジストリをいじらないソフトは D:\Program の下に置いている。 Sleipnirもここに置いていて、設定ファイルのパスは「D:\Program\free\Sleipnir2\settings\[ユーザ名]」になっていた。 これをWindows 7でも引き続き使おうとしたら、終了時に「お気に入りの保存に失敗」と言われた。

D:\Program のファイルのプロパティのセキュリティタブを見ると、一般ユーザに対して書き込み許可が与えられていないようなので 一般ユーザに対してフルコントロールを許可すると上記エラーは出なくなった。


1月27日

Windows 7に置いているSleipnirの自動アップデート通知があったので、アップデートした。 するとSleipnirのお気に入りが全部消えた。
何故か設定ファイルの場所が
C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\Fenrir & Co\Sleipnir
になっていた。

早くもWindows XPに戻りたくなった。これしきのことで!これしきのことで!

前の設定ファイルを新しい設定ファイルの場所に上書きすると直ったが、何故かマウス操作設定は戻らなかった。 この際全面的にFirefoxとか他のブラウザに移行してみるか? それともやっぱりWindows XPに戻るか。いやいやもうちょっとガンバレ!これしきのことで!これしきのことで!


2月19日

デイ・アナザー・トゥモローという映画を見た。 40分ほど見たところで早送りしてやめた。PSPに早送り再生機能があって良かった。


3月21日

予想に反してあっさりWindows 7に慣れた。ただし、XPから引き継げなかったことが2点。

とりあえず引き継げなかった事項についてはWindows XPが入っているサブPCで行うようにした。本来メインPCでやることをサブPCに分散させたくないのだが……。 usb2-scについてはSCSI接続のスキャナが壊れるまで待つ。ゲームコントローラについては、その内パラレルポートに拘るのをやめるしかあるまい。

あと、Windows XPではZIPファイルを開いてファイルをコピー(解凍)している時に ZIPファイルを開いているウィンドウを閉じるとコピー操作がエラーになるという間抜けな動きになっていたのだが、 Windows 7では直っているみたい。


3月27日

Windows7で画像が大量に入っているHDDをエクスプローラで開くと数秒から十数秒の時間がかかっていた。 Windows7が何か余計なことをして遅くなっていると思っていたのだが、そのうちOS稼働中にドライブが消える症状が発生したため、 HDDを繋いでいるSATAケーブルを交換するとドライブが消える症状は直り、ついでにエクスプローラで一瞬で開けるようになった。Windows7様ごめんなさい。


4月23日

犬吠埼灯台を見に行く。特急しおさい号に乗ったら土砂崩れのせいで2時間ほど足止めをくらい、特急料金の返還を受けて普通列車に乗り換える羽目になった。 私は千葉県民であるが、千葉の奥地はまさに田舎であり、地元の高校生のファッションセンスのすさまじさたるや、ちょっとその格好で都内のどこかの通学電車にテレポートさせてあげたい欲求にかられた。

犬吠埼はなかなかの景勝地であり、絵を描いている人が何十人も居た。


5月8日

Windows XPで何も考えずにUSB接続のモデムを追加すると115200bpsになるが、WILLCOMのx4パケットを使用し、 さらにW-OAM有効な場合204kbpsになるのでこれでは足りないのではないかということに気づいた。

なのでダイアルアップのプロパティを変更して230400bpsにしてみると、ダウンロード速度が倍近く(12KB/sec→22KB/sec)になった。今までもったいない使い方をしていたものよ。 ちなみにAdvanced/W-ZERO3 [es]でW-SIMはRX420IN。


5月29日

Windows7で使えないデバイスがまだ1つあることが判明。ドキュメントスキャナのDR-2050Cだ。Windows7用のドライバがねえ。 Vista 64bit版のドライバを入れようとしてみたが駄目だった。 4年前に4万ぐらいで買ったのだが、特に調子悪くないので買い換えるわけにも……。


7月15日

subversionサーバが9年前のスペックのでかいタワーケースなので、Atom D510搭載のMini ITXマザーボードAT5NM10-Iを購入して新しいサーバを作成。

半年前に災厄の発端となったX-25Vをシステムドライブにしてubuntu 10.04を入れたところ、 電源ONから20秒でOSが起動し、25秒後にはFirefoxで検索が始められる高速起動PCになった。 光学ドライブとか付けてないというのも影響しているのかもしれんね。


7月25日

去年鬼怒川温泉に1泊2日で行った時は2日とも雨であった恨みのリベンジのため、再度鬼怒川温泉に1泊2日で行く。 昼過ぎまでは晴れていたが14時頃から雨になった。ムキャー!断続的に雨が降るので傘をさしつつ宿から歩いていける距離にある6つの橋を全部渡ってみたりした。


8月7日

C++ Builderの無償版が無くなり、Visual C++もMFCが使えて安いエディションという物は無い(フリー版はMFCが使えない)。 まるでWindowsのGUIありソフトを開発しようとしたら数万円以上のコンパイラを買わなければいけなかった暗黒時代に逆戻りしたかのよう。

cygwinでgccとgtkを使って開発ということになるのかのう……。


12月23日

今年は東京駅から皇居に参賀に行った。10:25東京駅出る→10:51長和殿着な感じで。


12月27日

フードプロセッサー「TK410-W」をamazonで購入。何故かコンビニ受取が指定できた。 案の定でかいamazon箱(410x310x210)で来たが、問題なく受け取れた。 中身はフードプロセッサーの箱(290x230x190)だった。この箱のまま送ってくれてもいい気がするが、梱包方法はサイズで機械的に決めているのだろうから仕方ないか。


BBS

前のぺージに戻る

CQX03433@nifty.com