地雷原を掃引するゲームです。
私はいつもSDK(開発環境)をインストールしているので、
JRE(Java 実行環境)のみのインストールをやったことがありません。
JRE 1.3以降が入っていれば動くと思います。
開発は1.4.2でやったので、1.4.2以降でないとだめかも?
Windowsの場合:
http://java.sun.com/に行って
ページの右のほうにある「Java VM」を選んで「Get It Now」に進めば、自動的に
ダウンロードされてインストールされるようです。
自動的にダウンロードされなかったら……適当に手動でダウンロードしてインストールしてください。
MAC,Linux,FreeBSDその他の場合:
動作確認していませんが動くはずですね。ね?
C:\hexsweep フォルダにファイルの内容を解凍したものとして説明します。
Windowsの場合、JREが入っていれば、HexSweep.jarをダブルクリックで起動するはずです。
コマンドラインから実行する場合は、
C:\hexsweep>java -jar HexSweep.jarで起動するはずです。
その他のOSの人は……Macの場合もダブルクリックで起動するのかな? UNIX系OSの人には多分説明不要でしょう。
Windowsのあれをやったことのある人ならすぐに分かると思います。
地雷を当ててしまうとライフがひとつ減ります。 ライフがなくなるとゲームオーバーです。
「Graphical Game」では images フォルダに入っている画像を背景として使用します。
あまり大きな画像を読み込むとまずいかも(^^;
このモードではコンプリートメッセージが出ている時にクリックすると背景画像が見られます。
当たり前ですがJDKをインストールしていないとコンパイルなどができません。
ソースは src フォルダの中にあります。
C:\hexsweep>cd src C:\hexsweep\src>javac *.java C:\hexsweep\src>java HexSweepでコンパイルして実行できるはず。
a.bat は実行可能な jar ファイルを作るためのバッチファイルです(Windows専用)。 中身を見れば見当が付くでしょう。
ソースの再利用・改変・転載などは自由です (具体的には自分のプログラムの一部に使うとか、ゲーム内容を改造したものを公開するなど)。
絵は基本的に再利用・改変・転載などはしないでください。
紹介目的のための掲載などはOKです。
例えば前述の改造版を出す時などに私の絵を使っちゃだめよ。ということで。
公式サイト:アカホのナニなアレ
メール:CQX03433@nifty.com
感想とかいただけると励みになります。
20th Century Boy's Programing Zone(無断リンク)
念のため探してみたら既に存在していました。
このページの下のほうの「Hex Sweeper」を参照。
まあMS-DOSの時代だし……